8/15(月)~8/22(月) の8日間を夏季休業日とさせて頂きます。
8/23(火) より通常通り営業させていただきます。
休業日期間中のメールの返信は休業明けの8/23となります。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、宜しくお願いします。
代々木公園 代々木八幡駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
夏休みを目前にすると、やっぱり買ってしまいます。
「ムー」
夏休みと言えば海でも山でもなく
U・F・O
焼きそばのほうじゃないです。未確認のほうです。
純が涼子先生と葉巻型UFOを見たのも8月の夏休みでした。
今年こそは、
8月限定でバトリーの本棚に置いてあります。もしご興味のあるかたは。
今週末土日の予約は満席となりました。ありがとうございます。
夏季休暇明けの予約は空きがありますので宜しくお願いします。
イトウ
代々木公園 代々木八幡駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
サービス業には業種ごとに隠語と言われるような業界用葉があるよう。
タクシーだと 「工事中=取り締まり」
デパートは「1番=トイレ 2番=食事休憩」
美容業界では業界共通のものは無いと思うのですが、僕の育ったサロンでは
「1番=ゆっくり 1000番=急いで」
というのがありました。アシスタントにシャンプーなどを指示する時に「1番で」とか。
あまりの忙しさに殺気だった先輩から「1万番で」などとプレッシャーをかけられまくることもあったり。
短縮形のような指示もあり、ブローの指示で「手でバーっと」というのがありました。
意味はそのままで、ブラシなどは使わずにハンドブローだけでドライヤーで乾かして という指示です。
この指示をまだ理解しきれてないある新人アシスタントが、オリジナル解釈でドライヤーを使わずに手の振る力だけでお客様の髪をバサバサと、犬が体の水を飛ばすかのように力技で乾かそうとしたことがありました。
彼のこの話はその後都市伝説化し、多くのスタッフによって語り継がれることとなりました。
今思うと分からないなりに自分でなんとかしようとした点は正しく、それでいけると思えたフィジカルの自信も凄いなと、感心させられる面もあります。
お客さん目線では絶対ダメですけどね。
代々木公園 代々木八幡駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
エル7月号の「最新小顔アイテム」記事。
最近の美容室ドライヤーではもっぱら有名な「ヘアビューザー」
うちにもあります。
「冷風を当てると顔が上がると評判の一品
~顔に直接当てるとリフトアップ効果があることから冷風を使う人が急増!~」(エル文)
「いいすぎでしょ」
「そんなウマい話ある?」
・・・・・・
「まじで?」
もし僕の肌がカッサカサになっていたとしたらそれは乾燥肌などではなく、何かの過剰な作用のせいかもしれません。