代々木八幡 代々木公園駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
親戚からカップラーメン1ダース届きました。
2つめを食べて、あと10個あります。
しかも賞味期限が危ないのでタイムリミットもあり、なんとか年内には完食したいとこ。
大晦日、紅白見ながら年越しカップ麺を食べている絵がちらつきます。
- 代々木八幡駅(小田急線) 代々木公園駅(千代田線)より徒歩3分
- 住所 東京都渋谷区富ヶ谷1-8-14竹庭代々木公園102
- 電話 03-5738-1582
代々木八幡 代々木公園駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
親戚からカップラーメン1ダース届きました。
2つめを食べて、あと10個あります。
しかも賞味期限が危ないのでタイムリミットもあり、なんとか年内には完食したいとこ。
大晦日、紅白見ながら年越しカップ麺を食べている絵がちらつきます。
代々木八幡 代々木公園駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
昨日の休みは雨だったのですがクライミングに行ってきました。
予報では完全に雨マークだったのですがクライミング仲間が僕に負けず劣らず気の毒なかたが多くて。
行きの高速で初めて見ました。
車の炎上マーク!
ちょっと見ずらいのですが、高速の電光掲示板に 「トンネル情報 進入禁止 火災 車メラメラマーク」
そんなんで渋滞もありましたが30分ぐらい遅くなったくらいで無事つきました。
岩場は神秘的なモヤに包まれていました。

乾燥しがちな秋の紅葉も雨に濡れて赤がより深くなっていました。
とりあえず岩が冷たかったです。気温は終始5℃。
ちょっと無理しすぎましたかね。
代々木八幡 代々木公園駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
昨日も2週ぶりのクライミング。目的地駐車場周辺に着いたのが8時すぎだったのですが、気温が7度くらい。
なので岩はまだ冷たくて触れないと予測し、とりあえず近くの湖畔・渓谷を老人のように散歩してみました。
少し高い所にあるダム湖です。
朝がたの曇り空の中から徐々に日差しが
東京近辺の山林は植林が多いので杉が多く紅葉があまり綺麗にならない所が多いのですが、渓谷付近は紅葉してました。
少しゆっくりめにスタートしたら徐々に岩も暖かくなってきてくれて、午後には駅のトイレの便座ぐらいにはなってきていました。
冷たさがそれほど問題にはならなくなったぐらいに目標課題が登れてしまったので、ちょっと早めに撤収。
カイロやホット飲み物・ダウンなど、暖をとるものが1年ぶりに活躍しだし、冬への兆しが感じられます。
次回からは暖気を求め南下していこうかと思います。
段々と行けるエリアが限られてきてしまうのですが、それもクライミングの楽しみの一つです。
代々木八幡 代々木公園駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
なんだか最近はクリスマスモードが年々早くなっていっている気がしますね。
表参道・原宿も徐々にそんな雰囲気が醸し出されてきて、なんだか皆さんうかれてきています。
人も車も週末夜は増量中!

そのうち季節イベント感の無い合間の時期は無くなるのかもしれませんね。
代々木八幡 代々木公園駅の美容室VATREEのブログです。
チェックしていただきありがとうございます。
海外のDVD映像で見た凄く面白そうなゲームを見つけたので購入し、家に置いてありました。
ビリビリマシーン!僕が勝手に名づけました。
2~4人で対戦できるゲーム。遊び方は椅子取りゲーム方式で、四つの取っ手を各自が1つずつ握り、真ん中のボタンを押すと音楽が鳴り出します。
鳴り終わった瞬間にみんなが一斉にハンドルのボタンを押して、一番遅い人、もしくはフライングの人にハンドルから電気がビリビリ流れる、シンプルかつデンジャラスなゲームです。
昨日家でクライマーの友達と飲んだので、満を持して登場させました。
僕は前もって数回練習していたので、アイツか、もしくはコイツをビリビリさせてやろうとほくそえんでいました。
しかし結果は惨敗・・・
自律神経が少し狂ってしまったんじゃないかと思うほど、コテンパンにビリビリさせられました。
何回もビリビリさせられ、どうしたってゲームに勝ちたくて、なりふりかまわずソフトそうな女子を指名して対戦するもやっぱり自分がビリビリ刑に。
クライミングで凝り固まった背中まわりの筋肉がしっかりとほぐれた気がします。
すっかり忘れてましたが僕は酔うとメチャクチャ噛んだり、カツゼツが悪くなったり、明らかに反射神経が鈍っているだろう兆候が顕著に表れます。プラスこの場では年長さん。
冷静さを失ってました。
次の機会に向けて何かマシンに細工できないかと今、謀に頭をめぐられせています。